運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-04-25 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

しっかりと協力をしていくというお言葉をいただきましたけれども、我が国主要加盟国としてのむしろ責任をしっかりと果たしていく必要があると思っています。  大臣途上国での労働基準の遵守に向けてという、協力もしていくんだという決意だと思いますが、むしろこの日本でこの国際条約をちゃんとしっかりと遵守していくんだという決意をむしろ示していただきたいと思いますが。  

石橋通宏

2004-05-12 第159回国会 衆議院 外務委員会 第16号

我が国は、この設立当初からこの機関理事国でありまして、IAEAの主要な理事国として、また、IAEA通常予算の約二割を拠出する主要加盟国として、活動に対し積極的な協力を行ってきております。今般、この憲章第十四条の改正、二年間ということでありますが、これはIAEA活動にとってどのような意義があると考えているか、御答弁をお願いいたします。

松原仁

2002-08-08 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

先日来日いたしましたILOのスウェプトンさんとおっしゃる雇用、職業の担当部長でございますけれども、百十一号条約ILO主要加盟国のほとんどが批准しており、日本批准していないのは大変残念だと、このようにコメントされて帰ったわけでございます。これこそ、古い言葉で言えば国辱ではないのでしょうか。  まず、この百十一号条約批准について、これはどちらの大臣にお伺いするのが先でしょうか。

川橋幸子

2001-11-27 第153回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

といいますのも、国連の現実から遊離をして、時には、主要加盟国である日本が、PKOの発展や政策決定ということについて何か無関係の立場のような、どこか一歩退いたような形の印象も当然受けるわけであります。  しかし、先ほど同僚委員からも話がありました、確かに、PKOがすべてにおいて成功してきたのではなくて、失敗をしたという例もあります。

渡辺周

1998-08-21 第143回国会 参議院 予算委員会 第3号

むしろ主要加盟国の方はお答えできるわけでございますが、主要加盟国ですと、いわゆる主要先進国ではほんの一部の、例えばフランスが一部の条約に入っていないとか、そういう例はございます。あるいはロシアが一、二条約に入っていない、そういうケースはございます。ただ、主要国ですとほとんどいわゆる十条約というものについては全部加盟をしておる、こういう現状でございます。

浦部和好

1998-05-12 第142回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

国連主要加盟国分担金額につきましては、御承知のとおり、これは経済指標GDPを基礎として、各国の分担率が算出されることになっていて、国連PKO分担金も基本的にはそれに連動しております。  ただ、PKOの場合には、開発途上国に対する割引率というのが二〇%とか、非常に高くなっていると申しますか、そういうふうな割り当てになっております。

加藤良三

1997-05-22 第140回国会 衆議院 本会議 第37号

情報技術製品関税撤廃については、平成八年よりWTO主要加盟国間で交渉が行われ、特定の情報技術製品については、原則として平成十二年までに関税を撤廃することで交渉妥結しました。そして、同年十二月のシンガポールでの情報技術製品の貿易に関する閣僚宣言を受け、本年三月、その具体的内容がまとめられました。

逢沢一郎

1997-04-02 第140回国会 衆議院 外務委員会 第7号

我が国がこの継ぎ越し料を徴収しておりますのは、オーストラリア、中国インド、韓国、ニュージーランド、タイ等の、継ぎ越し業務を行っている主要加盟国継ぎ越し料を徴収しているという状況を考慮したものでございます。なお、現在のところ、連合加盟国継ぎ越し業務を行っている十五カ国のうち、十二カ国が継ぎ越し料を徴収しているというふうに当方で承知しております。  以上でございます。

安住透

1983-04-12 第98回国会 参議院 外務委員会 第6号

それから、ほかの主要加盟国がどういう態度をとるか。日本だけで支えるわけにもいかないと思いますので、ほかの国がどういう態度をとるか。それから、金融機関からの資金調達というものがどういうふうに見通されるか、そういういろんな関連する点も十分に見きわめ、総合して検討していく必要があると、こういうふうに考えております。

妹尾正毅

1979-05-22 第87回国会 参議院 外務委員会 第11号

また、国連主要加盟国でございますわが国が本条約批准いたしますることは、他の非参加、非締約国の今後の人権規約に対する参加をさらにいざなうという効果もございますし、これをまた契機といたしまして、さらには国内における人権の保障について一層の充実が図られるということを期待いたします。以上、三点が評価のわれわれの基本でございます。

賀陽治憲

1975-12-12 第76回国会 衆議院 外務委員会 第6号

○正森委員 いまの答弁で、わが国アメリカILO脱退通告にもかかわらず、主要加盟国としての責任と義務を果たしていくつもりであるという態度はわかりました。  新聞報道その他伝えられるところによりますと、アメリカILO脱退の意思をほのめかしたのは、本年の六月十二日にILOが多数決でパレスチナ解放機構、PLOのオブザーバー参加資格が決定されたときである、こう言われております。

正森成二

1973-09-11 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第23号

OECD主要加盟国十五カ国の医薬品の生産の中では一八・七%という率に一応なるわけでございます。ただ、この中には、ソ連中国などの共産圏諸国とか、南米の諸国というような国にはデータがございません。また、医薬品の価格の決定方式が国によりまして若干異なる点もございまして、この数字をなまで国際的な比較といたしまして、お答え申し上げることはちょっと正確を欠くのではなかろうかと存じます。

松下廉蔵

1964-02-18 第46回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

従来、OECD関係事務は、在フランス日本国大使館において処理しておりますが、事務範囲が広範であるのみならず、その内容がきわめて技術的、専門的であり、各種会議もひんぱんに行なわれ、また事務性質上、二十ヵ国に及ぶ多数国間の関係事務大使館をして当たらしめることは、その性質上不適当であり、現に主要加盟国は、ほとんど在仏大使館とは別に代表部を設けている現状であります。

大平正芳

1964-02-11 第46回国会 参議院 内閣委員会 第5号

従来OECD関係事務は、在フランス日本国大使館において処理しておりますが、事務範囲が広範であるのみならず、その内容がきわめて技術的、専門的であり、各種会議もひんぱんに行なわれ、また事務性質上、二十カ国に及ぶ多数国間の関係事務大使館をして当たらしめることは、その性質上不適当であり、現に主要加盟国は、ほとんど在仏大使館とは別に代表部を設けている現状であります。

大平正芳

1959-02-25 第31回国会 参議院 本会議 第13号

ILOが今日まで採択した条約は全部で百十一、これに対して主要加盟国批准状況を見るに、フランスは七十三、イギリスは五十八、ソ連十八、アメリカはただの七。加盟一カ国当り平均批准は二三・一に過ぎないという事実は、実に端的に右の事情を物語るものであります。問題の八十七号条約にいたしましても、加盟国八十のうち、アメリカ、カナダ、インドを初め三十五カ国はいまだ批准をいたしておりません。

松岡平市

1958-04-10 第28回国会 参議院 社会労働委員会 第21号

主要加盟国にあっては重要な条約について多くの批准を見、世界における社会正義の確立に大きな貢献をいたしておることは、御承知の通りであります。  然るに、我が国における条約批准状況を見ますと、百七に及ぶ条約のうち、これを批准いたしましたものは、戦前において十四、一九五二年復帰が認められて以後十、合計でわずか二十四の条約にすぎない実情であります。  

藤田藤太郎

  • 1
  • 2